これを言うと、割とびっくりされるのですが、うちはテレビが映りませんので、全く見てません。
一軒家は契約しないとテレビが見れないので、引っ越しを期に、完全テレビ見ない生活です。
引っ越し前も、全くつけてなかったのですが、、、
生活習慣などの「常識」や、ファッション、その他諸々の「流行り」って、テレビや、SNS含むメディアによって、意図的につくられているものなのですね。
よく考えると、人の美的感覚などもあんまり当てにならず、流行ってるからよく見える。と言う面が大きいと思うのです。
昔の聖子ちゃんカットなんかは今見たらおかしいですよね、、、
昔の観念によっぽど囚われてると、未だに聖子ちゃんカットが美しい!という人もいてるとは思うのですが。
ある意味、世の中って多数決だと思います。皆が黒!と言ってれば、白も黒になる、みたいな。
そうやって、意図的に世論と言うものを扇動してる存在がいるとしたら、、、
というと、いわゆる陰謀論になるのですが、、流行りを生み出したり、市場を活性化するために、意図的に操作してる人は必ずいます。
商売では当たり前に使われる、マーケティングの手法を国レベルに拡大していくと、やっぱり国としてある方向に、国民を扇動するっていうのは当たり前にやることだと思います。
そのために最も有効なのが、テレビメディアですね。
操作する側が、本当に国の利益、国民の利益を考えてくれてたら、良い操作になるのでしょうが、今の状況はどうでしょうか。
少なくとも健康面においては、利益優先の、健康無視的なマーケティングだと思います。
なんか壮大な感じになっちゃいましたが、、
そこのところに疑問を感じると、どうも世間一般とのズレを感じてきました。
元々、コミュ力が高い方ではありませんでしたが、さらにさらに、圧倒的に話しが合わないと感じるようになってきまして‥‥。
でも皆がテレビを全く見なくなったら、それぞれの個性をより発揮できるのではないかと、、、
すみません、決して調子に乗ったり、上から目線で言ってるわけではないのですが、あまりにメディアによる効果のない商品などの誇大広告が多いもので、、
そんな感じで、とにかく情報の取り捨て選択、自分も偏りすぎないよう、フラットな目線で見ていきたいと思います。