fc2ブログ

サンテフォーヘアー自然派美容師の日記帳

SANTE for hair は大阪 吹田市の美容室です。
SANTEの理念は「健康第一」。
髪の毛に負担をかけないメニューに特化しています。

ヘナをすると髪が速く乾くのは何故ですか?

ヘナをすると、髪の毛を乾かすのが速くなります。
特に、傷んでる髪の毛ほど速く乾きます。



何故でしょう?



髪の毛が傷むと、髪の毛の中に空洞ができます。
この空洞が多いほど、髪の毛は水分を吸収しますので、髪の毛が乾くのが遅くなるのです。



ヘナをすると、ヘナの天然成分が髪の毛の空洞の部分を埋めてくれるのです。そして髪の毛に一本芯が通る感じになって、空洞が多く水分を吸収しやすい「吸水性」の髪質から、水分を弾きやすい「疎水性」の髪質に近づきます。



ヘナのトリートメント効果っていうのはこれのことでして、例えば何もしてない中学生のバージン毛って、疎水性の髪質で、洗い上がりはきしむ感じが多少あるものの、乾かすとサラサラになります。
そして乾くのもダメージ毛に比べると速い。



ヘナをすると、中学生の髪の毛に近づけるということでした(笑)








スポンサーサイト



結局の所はしっかり染めるにはヘナ単品か、ヘナ→インディゴの2度染め

ヘナとインディゴで色々実験をしてきましたが、結局の所、白髪をしっかり染めるにはヘナ単品で染めるか、ヘナ→インディゴの2度染めしかないのかな~と‥。



ヘナ+インディゴの1度染めなら、カラートリートメントを使うと割と染まりますが、トリートメントというのも結局は化学物質ですので、人体にとっては異物になりますね。
ジアミンなどの毒物に比べると遥かにマシではありますが。



左2つがヘナ+インディゴの配合を調整したもので、1番右が鉄のボウルで溶いたヘナになります👇







ヘナ+インディゴは白髪ぼかしみたいな感じになりますね~。
ヘナ単品で染めるとしっかり色が入って、色持ちも良いです✨



オレンジを抑えてダークブラウンにするには2度染めしかないですね🌿





ヘナの実験

実験用の毛束です。

ヘナとインディゴは天然の植物なので、狙った色味は中々出せませんが、出来るだけキレイに染められるように、実験を重ねています🌿






SANTE for hair です
こんにちは。SANTEの井本健太郎です。 本当に頭皮と髪の毛に良いものを探求しています。 SANTE for hair 大阪府吹田市山田市場8-1-2F 06-7165-3878

犬彦

Author:犬彦
天然ヘナとインディゴとヨモギを使った毛染めを施術している美容室を経営しています。
脱洗剤、湯シャン生活をしている、シャンプーをやめた美容師のブログです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
リンク
http://crabangjuiceplus.com/
検索フォーム
RSSリンクの表示
http://crabangjuiceplus.com
http://crabangjuiceplus.com/
SANTE公式
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR