fc2ブログ

サンテフォーヘアー自然派美容師の日記帳

SANTE for hair は大阪 吹田市の美容室です。
SANTEの理念は「健康第一」。
髪の毛に負担をかけないメニューに特化しています。

鉄のボウルで溶かすヘナ 特筆すべきは滑らかさ

鉄のボウルで溶いたヘナをやってて、これは凄い!と思うのは、色の深みが増すのもそうですが、仕上がりの髪の毛の滑らかさ!



私はいつもヘナを素手で塗布するのですが、もうペーストの時点で手触りが優しいです







毛束に染めた感じがこの右側で







白髪率20%ほどの髪の毛に染めるとこんな感じです











普通に溶いたヘナよりも、色に深みが出ていますが、時間が経つと空気酸化でもっと濃くなります!



そして特筆すべきは髪の毛の滑らかさ!



鉄分を含むと髪の毛が滑らかになるのでしょうか。



トリートメントなどでは出せない質感です🌿



スポンサーサイト



鉄のボウルで溶いて4時間半放置したヘナ





左が通常のヘナ



右が鉄のボウルで溶いて4時間半放置したヘナ



まあ毛束なので、人の髪の毛に染めたらオレンジ感は残るのですが‥‥。2度染めに比べるとかなり明るめに染まります。



しかし正直これだけの差があるとは思いませんでした(汗)



しかも、何故か(鉄分?)手触りが、鉄のボウルで溶いたヘナで染めた毛束の方が滑らかです。



オレンジ味の少ない白髪ぼかしといった感じです🌿






ヘナ+鉄 時間によって色味が変化!

ヘナを鉄のボウルで溶くと、色が濃くなるのは確定的に明らかなのですが、どうやら時間によっても変化するみたいです。



昔のインドでは、鉄鍋でヘナのペーストを溶かして、一晩置いていたみたいですが、酸化が進むと色が濃くなるのか!?といえばそんなに単純でもないみたいで‥。



左が木のボウルで溶かした普通のヘナ

真ん中が鉄のボウルで溶かして4時間寝かせたヘナ

右が鉄のボウルで溶かして2時間寝かせたヘナ







あれ?2時間寝かしたやつが1番濃い!



なので、酸化が進みすぎると少し色が薄くなるのかなと笑



ともあれ、鉄のボウルで溶かすと、オレンジ色が軽減されて色が濃くなるのはかなり使えますね🌿

鉄のボウルで造ったヘナ

いつもヘナをしてくれているお客様、鉄のボウルで造ったヘナで染めました🌿



仕上がりはこんな感じ







角度を変えて







写真だとちょっとわかりにくいのですが、いつものヘナよりもやはり若干、色味が深くなってます。



本当に写真だとわかりにくいのですが(笑)



ヘナ+鉄鍋

ヘナを鉄鍋で溶かすと鉄分が吸収されて、オレンジが抑えられる‥‥



調べてみるとインドではヘナを鉄鍋で溶く所もあるみたいです。



さっそく、鉄鍋というか、鉄のボウルを買ってやってみました!







うーむ。確かに。
鉄分が混じると黒っぽくなるのですな。



こちらが木のボウルで溶いたヘナでございます👇







そして仕上がりは?







左が普通のヘナ、右が鉄のボウルで溶いたヘナです。



明らかに色が違いますね!



さすがに濃い茶色というわけにはいきませんが、少し深みがある感じに仕上がりましたね。



個人的には「鉄分を含む」というのが、色味もそうですが、頭皮から経皮吸収させるという点で良いのではないかと思います。



不足しがちな鉄分を吸収できるのはいいですよね!



ちなみに、マグネシウムなどミネラルが足りないと、チョコレートがやたら食べたくなるみたいで、身体がチョコレートのミネラルを欲するのだそうです。
でも甘いチョコレートは身体には本当に良くないんで、



お風呂にニガリを入れて、肌から経皮吸収させると、マグネシウムが適度に摂れるみたいです!



そんな感じで、これからはヘナを鉄のボウルで造りたいと思います✨🌿







SANTE for hair です
こんにちは。SANTEの井本健太郎です。 本当に頭皮と髪の毛に良いものを探求しています。 SANTE for hair 大阪府吹田市山田市場8-1-2F 06-7165-3878

犬彦

Author:犬彦
天然ヘナとインディゴとヨモギを使った毛染めを施術している美容室を経営しています。
脱洗剤、湯シャン生活をしている、シャンプーをやめた美容師のブログです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
リンク
http://crabangjuiceplus.com/
検索フォーム
RSSリンクの表示
http://crabangjuiceplus.com
http://crabangjuiceplus.com/
SANTE公式
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR