最近私が温泉にハマってるのは周知の事実なのですが、いつも行く所がやたら体育会系多いんですよ
しかも団体でやってくる
そしてやはり体育会系、皆んなごっつい体してるわけです
そして彼ら、やはり己の肉体に自信があるんだと思います。肩で風きって温泉内を闊歩してるんですよね
己のムキムキの肉体を見せつけるかのごとく…!
私も筋トレはやってまして、まあ、引き締まった体型ではあるのですが、いかんせん彼らに比べるとボリューム不足感は否めないわけで…
なんか負けた気するんで最近筋トレの量を増やしてます
もうすぐ夏ですしね!
やってやりますよ、ムキムキ目指して!
腹筋ローラーやってると、上半身全体的に鍛えられるような気がする
で、最近首が痛かったんですが、スマートネックてやつかなーて思ってたけど、多分腹筋ローラーで首の筋肉ついたんでしょうね、あんまり気にならなくなってきたんですよ
やっぱり筋肉大事!
最近ほとんど肉食べないんで、これで何処まで筋肉つくか
あ、でもマイクタイソンも今完全菜食らしいけど、この前の試合めっちゃ強かったし、体も仕上がってたんで、多分タンパク質は大豆でいけるんだろうな
というわけでヨガして半菜食を続けながらも筋トレをする。そして、毎日の温冷浴で自律神経を整えつつ、呼吸法をやって瞑想(✋ ˘ ω˘ 👌)
自分なりに充実してる
終わり
ほぼ、界面活性剤を使わない生活になって1年くらいかな?
体を石鹸やボディーソープ洗わずにってのはもう何年かになるけど、問題は髪の毛
やり方間違えると湯シャンはベタベタするし臭いしで、前にやったときは約三ヶ月で断念しました(-_-;)
しかし今回、もう1年くらい続いてて、前の時みたいに無理して続けてる感覚はまったくなし!
キーポイントは湯シャンでアルカリ性に偏った髪の毛と頭皮を弱酸性に戻す事でした……
湯シャンとか小麦粉シャンプーの後のクエン酸のリンスはしっかりとです
洗面器にお湯ためて、小サジ1杯くらいのクエン酸を混ぜてそれでバシャバシャリンスするんですけど、つけてからちょっと時間置いた方がいいですね~
その方が髪の毛ツルッとする
この作業が疎かになると髪の毛がネタネタするし、ちょっと臭くなるような??
2週間くらい前に一回、銭湯行って何とな~くシャンプーしてみたんですけど……
まあ洗い上がりはサッパリしてスッキリして気分も良く、たまにはシャンプーも悪くないなあとか思ってたんですが……
3日後くらいからすっごいフケが出てきまして
おまけに何か臭くなるし……
あれ?これ似たようなこと前にあったぞ??
ずーっと石鹸ボディーソープ使ってなかったときに、ドラッグストア行って、足洗いソープみたいなのが売ってて、足は菌がつきやすいから足くらいはしっかり洗った方がいいのかな、て思ってちょっと買って、1週間ほど足をゴシゴシ洗ってたんですよ
そしたら足が臭くなりました
あの時と一緒だ……
これはようするに、皮膚常在菌のバランスが崩れたんだと思う
皮膚常在菌は臭いの元になるブドウ球菌とかをやっつけるから、常在菌がシャンプーやボディソープで死滅して戦力不足になってしまったんでしょう……
その後、石鹸ボディーソープやシャンプーを使い続けてると常在菌は死滅してるけどブドウ球菌も洗浄してるんで臭いはしないんだろうけど
これはよく考えると恐ろしいですよね(;゚д゚)
頭皮の常在菌のバランスが崩れると毛髪のサイクルにも影響してくる説もあり、抜け毛増える可能性大!
ハゲや薄毛って洗浄力強いシャンプーの影響かなり大きいんじゃないか??(笑)
常在菌が死滅してしまうと免疫力も減るらしいので、最近の消毒しすぎも問題だと思う……
で、最近常在菌のバランスが元に戻ってきたので、臭いもなくなり、爽やかさを取り戻して、めでたしめでたしって感じです
終わり