ザクロペインター
こんにちは、坑酸化美容師の井本です。
ジアミンを使わない白髪染め、ザクロペインターを始めてから約半年たちました。
ノンジアミンの白髪染めって、ザクロペインターか、天然ヘナか、マニキュア的なものしかないんですけど、やっぱりジアミンを使わないとなかなか白髪に色が入りにくいんですね。
ヘナの場合は一回染めだとオレンジか、薄めの茶色で、二回染めするとしっかりダークブラウンになりますが、ちょっと時間がかかります(^^;)
で、ザクロペインターはジアミンを使わずに、塩基性の染料っていうアレルギーがおこらずに、体に無害なものとザクロ種子を組み合わせてます。
ザクロ種子の効果で育毛効果も期待しつつ、染める度に髪の毛を健康に!(^^)
都合のいいことばっかりの毛染めですが、白髪への染まりはやっぱりジアミン毛染めに軍配があがります…
でも最近、試行錯誤しつつ、ザクロペインターでもしっかり染まるようになってきましたよ!
メーカーさんも色々考えてるみたいで。
ジアミンは使わずにすむなら使わない方がいい!
劇薬なので((((゜д゜;))))

京都で写経してきました。
日本の景色ってキレイですね( ´∀`)
ジアミンを使わない白髪染め、ザクロペインターを始めてから約半年たちました。
ノンジアミンの白髪染めって、ザクロペインターか、天然ヘナか、マニキュア的なものしかないんですけど、やっぱりジアミンを使わないとなかなか白髪に色が入りにくいんですね。
ヘナの場合は一回染めだとオレンジか、薄めの茶色で、二回染めするとしっかりダークブラウンになりますが、ちょっと時間がかかります(^^;)
で、ザクロペインターはジアミンを使わずに、塩基性の染料っていうアレルギーがおこらずに、体に無害なものとザクロ種子を組み合わせてます。
ザクロ種子の効果で育毛効果も期待しつつ、染める度に髪の毛を健康に!(^^)
都合のいいことばっかりの毛染めですが、白髪への染まりはやっぱりジアミン毛染めに軍配があがります…
でも最近、試行錯誤しつつ、ザクロペインターでもしっかり染まるようになってきましたよ!
メーカーさんも色々考えてるみたいで。
ジアミンは使わずにすむなら使わない方がいい!
劇薬なので((((゜д゜;))))

京都で写経してきました。
日本の景色ってキレイですね( ´∀`)
スポンサーサイト